どうもこんにちわ、らどぴーです。今回は診療放射線技師の財布事情について触れていきたいと思います。さっそくですがこの記事を見てくださる方はきっと以下のような不安があったと思います。
放射線技師になりたいけど、給料ってどんな感じなんだろう。今の成績だと、専門しか受からなそうで不安。専門って給料やすいんでしょ、、、
専門学校卒だと、就職後に大卒から馬鹿にされそう
内定もらって国試も受かりそうだけど、給料ってどれ位あがるのかな?
私、専門卒だけど公立病院は無理ゲーじゃない?
ですのでこの記事では
- 放射線技師の給料の相場ってどんな感じなのか
- 専門、大卒で比べると金銭的にどれくらいの差が生じるのか
- 専門で給料がいい所は就職するのは無理なのか
といった事についてまとめていきたいと思います。
放射線技師の給料について
放射線技師の給料の概要については放射線技師JOBさんが詳しく解説してくださってますので、ここからいくつか重要そうなデータを引用・抜粋させて頂きます。
- 令和3年度における診療放射線技師の平均年収は547万円、月収は37万円、ボーナスは100万円
- 20歳前半の平均年収は330万円、平均月収は25万円、ボーナスは32万円
- 20代後半の平均年収は444万円、平均月収は31万円、ボーナスは77万円
- 2012年から2021年までの経年年収を見ると最も低い年収だったのが2017年の503万円、最も高ったのが2020年の549万円。全体としてはやや増加傾向。
また、別のサイト(平均年収.JPさん)のデータをもとに年齢、性別別に放射線技師と看護師(マイナビ看護師さん参考)さらに社会全体と年収を比べてみました。(dodaさん参考)
なお、表作成にあたって以下の留意事項があります。
社会全体は前半後半は区別せず、データの都合上同じ値を記入
それでは見てみましょう
男性の場合
診療放射線技師(万円) | 看護師(万円) | 社会全体(万円) | |
20代 前半 | 290 | 373 | 341 |
20代 後半 | 520 | 464 | 341 |
30代 前半 | 501 | 512 | 474 |
30代 後半 | 581 | 534 | 474 |
40代 前半 | 578 | 560 | 563 |
40代 後半 | 661 | 553 | 563 |
50代 前半 | 729 | 579 | 664 |
50代 後半 | 722 | 642 | 664 |
60代 前半 | 466 | 571 | 664 |
女性の場合
診療放射線技師(万円) | 看護師(万円) | 社会全体(万円) | |
20代 前半 | 290 | 390 | 317 |
20代 後半 | 474 | 459 | 317 |
30代 前半 | 501 | 471 | 378 |
30代 後半 | 518 | 490 | 378 |
40代 前半 | 578 | 531 | 402 |
40代 後半 | 661 | 540 | 402 |
50代 前半 | 729 | 553 | 435 |
50代 後半 | 722 | 558 | 435 |
60代 前半 | 466 | 456 | 435 |
このデータについて自分で制作しておいて、ほんとかなぁと思うほど驚きがありました。データから思った事は
- 看護師さんに比べて給料が放射線技師の方が低いイメージがあったが、男性は年齢によって勝ったり負けたり様々。女性の場合、30代前半からずっと勝っている
- 50代と60代が統合して表制作をしているのが原因かもしれないが、60代男性放射線技師は一般社会に比べて負けてる
といろいろありましたが診療放射線技師の年収の総評としては自分で言うのもなんですが
20代での増加以降はゆっくり着実に年収が上がる職業といえるでしょう。
月収に対する生活レベルは?貯蓄は?
年収はこんな感じと分かりましたが、実際に社会に出て生活するとなるとどんな感じの生活レベルになるのでしょうか?
結論からいうと、20代前半は生活はできるが貯金は全然貯まらないです。しかし、20代後半になると男女共に月10万円程度の貯蓄ができるようになります。
それでは、この記事を読んでくださっている方で最も関係のありそうな一人暮らしについて考えます。データに関しては総務省統計局 家計調査|独立行政法人統計センターから出ている物をりそなグループさんのHPにてまとめてくださっている物を引用してます。
”総務省統計局 家計調査|独立行政法人統計センター”より引用
独居 男性(34歳以下) 独居 女性(34歳以下) 住居費 3万4179円 3万8,400円 水道光熱費 7041円 8,530円 食費 3万9821円 2万9,405円 家具と日用品 6,595円 7,440円 通信費 5,836円 8,720円 交通費 4,181円 3,577円 被服費 3,737円 1万314円 保険・医療費 3,533円 6,251円 趣味・娯楽費 2万1,220円 1万7,964円 その他雑費 1万7,035円 2万4,617円 合計 15万2,805円 16万3,767円
ここからは、雑になってしまって申し訳ないのですが手取りと貯蓄について考えます。
まず、ここでの手取りの計算ですがファンジョブさんの手取り計算機を元に計算します。ここで条件として
- 勤務地は技師校の多い愛知県
- ボーナスは男女共に20代前半は32万円、後半は77万円とします(正確には男女異なると思うのでここら辺が誤差になってしまいます)
- 20代前半と後半では、生活費における支出の変化が無いと仮定します(これも誤差になってしまいますので何となくでお願いします)
- 交通費支給は、額面給与に含まれていると仮定
- 男性技師の見かけの月収は以下とします
- 20代前半::290万(年収)-32万(ボーナス)÷12=21.5万円
- 20代後半:520万-72万÷12=約37万3333円
- 女性技師の見かけの月収は以下とします
- 20代前半:290万(年収)-32万(ボーナス)÷12=21.5万円
- 20代後半:474万ー72万÷12=33万5000円
以上のデータより、月の手取りと先ほどの生活費から差し引いた貯蓄を出します。
20代前半男性 | 20代後半男性 | 20代前半女性 | 20代後半女性 | |
見かけの月収 | 21万5000円 | 37万3333円 | 21万5000円 | 33万5000円 |
手取りの月収 | 17万8752円 | 30万7939円 | 17万8752円 | 27万7514円 |
生活費 | 15万2805円 | 15万2805円 | 16万3767円 | 16万3767円 |
貯蓄 | 2万5947円 | 15万5134円 | 1万4985円 | 11万3747円 |
この計算通りだと、20代前半の技師はカツカツで生活してます(笑)
さらに、生活費の中の住居費は社宅等の安い物件に住んでいる人のデータも含まれるので、一般的なアパートに住む場合この貯蓄から1〜2万円程度低い値段が貯蓄になる為生活はより厳しい物になっていきます。
ただし
- 通信費に関しては、格安スマホにすれば半額程度まで抑えられる
- 医療費は福利厚生の観点から病院勤務だと免除もしくは定額制の為、相場よりも抑えられる可能性あり(らどぴーの勤務先の病院は一度病院にかかったら何回診療科にお世話になっても2000円しか請求されません)
- 専門資格(例:第一種放射線取り扱い主任者など)を取得する事によって手当が付く職場もある(らどぴーの場合主任者をもっているので月に1万円手当として頂いてます)
- 副業OKの職場もあるので、バイト等をする事で追加の収入源をGETできる可能性あり
20代後半になると、オンコールや夜勤に入り出してから収入が上がる傾向にあります。その為、広い部屋に引っ越したり、車を持ったりできるようになります。
大卒と専門卒について:学費について
診療放射線技師になる為には、3年で卒業を目指す専門学校と、4年で卒業を目指す大学があります。
大学を目指すメリット、デメリットは以下の通りです。
- 専門に比べて時間的余裕があるので、授業の速度もゆっくりと時間をかけて学べる
- 英語や化学といった基礎教養さらに、ExcelやPowerPointの使い方の授業がある
- 2年生以降の専門教科は、基礎教養を知っている事前提になる事があるので理解度に大きな影響がある。また実習も、レポートはExcel等を知っている事前提で課題が提示されるため、高学年になった時の楽さが違う
- 空き時間が多いので、バイトやサークルと学業の両立が比較的容易
- こうした経験を、就活等でアピールする事が可能
- 国公立の様に定員が少ない学校に限った話だが、4年生時の教授の就活や卒業研究にたいして手厚い指導を受けれる
- 国公立大学や一部の私学限定になってしまうが、3〜4年生における臨床実習が自分の大学の附属病院で実習を受ける事ができる。
- 学内の設備(機械等)が専門と比べて充実している場合が多く、実習に出る前にある程度機械について学内で触れる事ができる
- 専門に比べて、同じ経験年数でも給料が高い
- 学費がかさむ(詳細は後述します。)
- 時間の余裕があるせいで、人によっては中弛みしてしまう人もいる
先ほどでてきた、学費については専門と大学で2分され、さらに大学では私学と公立でさらに2分されます。ここでは、同じ愛知県の3つの学校を例に比較していきます。
同じ愛知県で比較しても最も安い専門と最も高額だった私学では、430万4000円の学費の差がありました。
大卒と専門卒について:進路先について
さて、学費の差については分かったのですが、冒頭でも示したご意見の中に
私、専門卒になっちゃうけど公立病院は無理ゲーじゃない?
といった物がありました。放射線技師の給料は、就職先に大きく依存してしまうという現実があります。マイナビコメディカルさんによると、給料が高い順に大学病院(平均年収400〜600万)>公立・準公立病院(400〜450万)>民間病院(370〜450万)>クリニック(350〜400万)となっています。
この為、卒業後に高収入を得たいと思った場合には、大学病院または公立病院に勤務する必要があります。
そこで、先ほどの3つの学校の大学病院または、公立病院の就職率を比較してみます。もちろん、生徒の母体数の違い、留年率による数値の操作など就職率だけでは把握できない部分もあるかとおもいますが大まかな傾向は掴めるとおもいます。
大変申し訳ないのですが、国公立の就職先の割合が書かれてなかったので、私学と専門の比較になってしまいます。この2校だけの比較だと、専門の方が公立、大学病院への就職率が高い様におもえますが、先ほども述べた様に母数の違いや就職でなく進学をされる方などもおられるため単純な比較はできません。しかしらどぴーが思うには
専門と私学あまり変わんなくない?
と思ってしまいます。なので、これから技師になりたいと思う人なららどぴー的には金銭面だけ考えたら
- 国公立に受かりそうな人→国公立の大学へ進学
- 国公立に受かりそうに無い人→専門へ
個人的には、特に理由がなければ私学の放射線に行く意味は学士であれば必要ないかとおもってしまいます。
受験生のなかにはこんな意見もあるかと思います
専門学校卒だと、就職後に大卒から馬鹿にされそう
たしかにこういった不安もあるかもしれませんが、ほとんどこういった事はないかとおもいます。少なくともらどぴーは絶対に思いません。理由は
- 自分よりも1年短い期間で勉強を詰め込んでやってきた人だから
- そもそも、1年臨床での経験年数が上
- 大卒も専門卒も同じ国家試験を通っている人なのでそこに区別は無い
という事だからです。
国公立に受かりそうなら、国公立へ。受かりそうに無いなら、専門へ。
大卒と専門卒について:給料について
ここまで、大卒と専門の違いについて触れました。
先述したように、一般的に専門の方は大卒よりも給料が低い傾向にありますが具体的にどれくらいなのか気になる方もおられると思います。そこで損益分岐点も出してみたいと思います。前提条件として以下の事項を挙げます。
- 国立大学、私学、専門は就職0年目時点で、それぞれの学費分の負債を抱えているとする(奨学金の貸与は考えない)
- 先述した男性と女性の年齢別の年収を大卒者の年収として扱う
- 大卒と専門卒では基本給が1万円違うとします。(らどぴーの専門卒の後輩に聞いたら、就職してから1年7ヶ月のらどぴーと同じ時期の給与明細では基本給が1万円専門学校の方が低かったです。)
- つまり、専門卒の年収は大卒の年収-12万円とする
- 基本給の1万円の差は定年(65歳)まで縮みも開きもしないとする
男性の場合
女性の場合
という事で、以上の表をまとめると
- 男女共に、43歳の時に国公立大学の生涯年収が、専門学校のそれを上回る
- 損益分岐点は43歳
- 男女共に国公立大学卒の生涯年収が最も高く、最も低い私学卒と比べて394万8800円の差が出た
まとめ
- 放射線技師の収入は20代の前半から後半に大きく増えて、そこからはゆっくりと増えていく
- 専門だからといって、公立病院や大学病院に受かりずらいという事は無い
- 専門と国公立大学の生涯年収の上下関係は43歳を境目に逆転する
- 国公立大学卒が最も生涯年収が高く、私学卒が最も低い。その差は394万8800円
となりました。これから、大学受験生や国試を迎える学生は新生活について不安を抱えていく季節となりますので、この記事が何かの道標となればと思います。過去には、新人技師の不安を解消できる参考書についての記事も書いてます。気になった方は下のリンクからどうぞ。
では、よき技師ライフを!!
投稿
- 診療放射線技師におすすめの靴 4選 (2022年10月8日)
- 放射線技師が見るべきオンライン学会 2選+a 2022年 10月編 (2022年10月9日)
- Ulitimate Online 驚愕 リリース24年越えの日本最古のオンラインゲーム (2022年10月10日)
- 第15回静岡県MRI技術学会 感想と難語解説 (2022年10月19日)
- 文鳥を飼う際の5つの注意点 文鳥の日 (2022年10月19日)
- 怖すぎ!! 巨大なニワトリから逃げろ 18万リツイート越えのセンスの塊のようなホラーゲーム Chikin Feet (2022年10月24日)
- 11/2 更新 放射線技師なら絶対見たいオンライン学会 11月編(2022年) (2022年10月26日)
- 来週の今日は何の日 11/7 鍋の日 寒い日はやっぱり鍋でしょ (2022年10月30日)
- 静岡で手軽に大物を釣りたい人必見 海上釣り堀を利用する8つのメリット 釣行のポイントや会場への行き方も紹介 (2022年11月1日)
- 「人間関係」に悩む新人放射線技師におすすめの本3選 生き抜け!! (2022年11月3日)
- 11月中旬に世界中で建造物が青くライトアップされる理由 糖尿病デー (2022年11月7日)
- 来週の今日は何の日11/21 フライドチキンの日 (2022年11月17日)
- 放射線技師におすすめの学会 12月編[2022] (2022年11月20日)
- 11/28 来週の今日は何の日 洗車の日 〜今年も後1ヶ月程度、頑張ってくれた車を労りましょう〜 (2022年11月20日)
- 12月5日 国際ボランティアデー 静岡の町はゴミまみれ? 驚愕:道に物干し竿 (2022年11月21日)
- 放射線技師の給料って高いの安いの?生活はどんな感じ?専門と大卒でどれくらい給料差あるの? (2022年11月29日)
- ファークライ6が10ヶ月ぶりに大型アプデ DLC「狭間の世界」 (2022年12月2日)
- 失敗しない 生クリームを使わない絶品明太子パスタの人気レシピ 8選 12月12日 明太子の日 (2022年12月4日)
- ファークライ6 DLC「狭間の世界」 体験記 冒頭1時間30について触れてみた ダニー死亡から船の部品1個回収まで (2022年12月10日)
- 旅客機に持ち込み可能なスーツケースの大きさや長時間フライトを快適にするアイテム5選について解説 12月19日 日本人初飛行の日 (2022年12月10日)
- ファークライ6 狭間の世界体験記 part2 もう電気嫌だ 2個目の破片回収まで (2022年12月12日)
- 脊椎分離症⇦こいつが小児腰椎MRIのオーダーのメインです 所見や麻酔の必要性についても考えてみた (2022年12月15日)
- 第一種放射線取り扱い主任者 フルタイム勤務でも合格する為に続けた5つの習慣 (2022年12月30日)
- ちょっとだけ学会がわかるAIの基礎 3ポイント (2023年1月8日)
- 通勤におすすめの電動アシスト自転車 4選 (2023年1月15日)
- 【定時退社オンライン レビュー・攻略】Dbdライクの非対称脱出ゲー (2023年1月23日)
固定ページ
タグ
- MRI
- 明太子
- 映画
- 来週の今日は何の日
- フライドチキン
- ケンタッキー
- 任天堂
- 放射線治療
- 救急撮影
- 車
- 洗車
- パナマ運河
- 世界ボランティアデー
- 卵の日
- タバコの吸い殻
- ゴミ拾い
- 生クリームなし
- ブルーライトアップ
- 人気レシピ
- 診療放射線技師給料
- 大卒
- 専門学校卒
- ファークライ6
- アプデ
- 狭間の世界
- 脊椎分離症
- 小児
- 放射線主任者試験
- AI
- 学習
- 電動アシスト自転車
- 定時退社オンライン
- ラブストーリー
- 糖尿病
- オンラインゲーム
- 核医学
- Ultima Online
- 画像研究会
- アダムキュービッツ動脈
- 二相性脳症
- 放射線技師
- 靴
- 今日は何の日
- 文鳥
- とりカフェ
- ニワトリ
- Steam
- Chikin Feet
- ゲーム
- ホラー
- 3D構築
- 世界糖尿病デー
- 手ぶらOK
- 被ばく
- 生き残り
- おすすめの本
- ノンテクニカルスキル
- 鯛
- 大物釣れる
- まるや
- 鍋の日
- 海上釣り堀
- 釣り
- ル・クルーゼ
- 渋谷ハロウィン
- ご当地鍋フェスティバル
- キムチ鍋
- スマホゲー
コメント
Very quickly thus websiite will bbe famous amid
alll blog viewers, due to it’s good posts